安心ゆたかさ
実感できるまち
「まつど」をめざして


市川恵一の政治姿勢

つも誠意を持って行動し
 ちいさな声にも耳を傾け
  かならずできるという信念を持ち続け
   わたしたちのふるさと松戸の夢とやすらぎのある未来のために

ごあいさつ

 新緑の候、皆様におかれましては益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。

 12月定例議会の採決終了後に正副議長選挙が行われ、議長に渋谷剛士(市民クラブ)副議長に大塚健児 (市民クラブ)が選出されました。 新年より対外的には議会の代表として、議会内では合意形成を図る調整役として、市政が適切な方向に進むようにご努力いただけるよう期待いたします。議会におきましては、令和6年度松戸市一般会計補正予算(第6回)補正額3億454万7千円を可決いたしました(詳細は報告書を参照)。議員提出議案で松戸市議会政務活動費の増額を可決いたしました。議会活動の報告を行うための経費を増額していただいたことで、活動報告や調査研究がより多くわかりやすく自費負担を軽減して行えます。

 3月定例議会では、一般質問において会派代表者の質問が行われました。また、予算審査特別委員会が設置され一般会計予算を含め12の特別会や企業会計予算を審議してすべての予算を可決いたしました。 ただし病院会計予算は大幅な赤字決算が続いており、このままでは承認できないという意見もあり、病院管理者から赤字解消の具体的な方策について見解と意気込みを述べていただいたことで、今後の施策について努力していただき、議会としても注視していくことで承認することといたしました。一般会計予算においては、市税収入を賃上げや地価高騰もあり50億円増額を見込んでいますが、依然として未来への投資や福祉への費用も増大しており、財政運営の自由度は決して高い状況ではないと推察されます。優先順位を慎重に判断し、明確な価値基準を持って施策展開がなされているかという観点で審査に臨みました。意見や指摘事項は会派の討論を御覧下さい。

 今後も皆様の声を市政に届け、安心して住み続ける事が出来て豊かさを感じられるまちづくりを推進してまいります。皆様のさらなるご指導と変わらぬご支援を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

令和7年5月

松戸市議会議員 市川恵一

会派 市民クラブ 所属
総務財務常任委員会 委員
都市計画審議会 委員
庁舎整備に関する特別委員会 委員