安心とゆたかさを
実感できるまち
「まつど」をめざして
市川恵一の政治姿勢
いつも誠意を持って行動し
ちいさな声にも耳を傾け
かならずできるという信念を持ち続け
わたしたちのふるさと松戸の夢とやすらぎのある未来のために
ごあいさつ
まばゆい新緑の季節、 皆様におかれましては、いかがお過ごしでしょうか。さて、このたび松戸市議会副議長に就任いたしました。 まずは皆様のご支援のおかげでありますことに対し感謝申し上げます。 なぜ今度は副議長なのかと申しますと、昨年末に新しい正副議長が決まりました。その後、副議長がSNSで炎上して自ら辞任したため、議会の信頼回復のために前議長にお願いしたいと副議長選挙に出馬を要請され、選挙を経て就任させていただきました。議長としての経験を活かして現議長をフォローしてまいります。
3月定例議会では、令和4年度一般会計補正予算を先議で決定し、令和5年度施政方針等に対する、各会派からの代表質問が行われ、その後、令和5年度一般会計予算ほか特別会計と企業会計について、予算審査特別委員会を設置して審査いたしました。一般会計予算では、ある篤志家から寄贈された 「マイセン陶磁器」の展示場所に疑義が生じ、展示方法にも多額の費用が掛かることから、この部分を修正削除いたしました。いつも通りに担当部課の重要な案件に対する説明不足、つまりは議会とのコミュニケーション不足が招いた修正削除ではないかと思います。この後は、議会の意見をしっかりと聞き入れた提案を期待しています。代表質問や予算審査については、この報告書にて重要な部分を抜粋して掲載させていただきます。
また、5月臨時議会が招集され、市庁舎を移転建設するための土地を購入したい旨の議案が提案されましたが賛成少数で否決されました。我が会派は土地を購入したい思いはあるものの市庁舎を建てるには説明が足りないことから、苦渋の決断ではありますが否決させていただきました。理由についての詳細は報告に掲載いたしました。
最後になりますが、今後も皆様の声を市政に届け、安心して住むことができて豊かさを感じられるまちづくりを推進してまいります。皆様のさらなるご指導と変わらぬご支援を賜りますよう心よりお願い申し上げます。
令和5年6月20日
松戸市議会議員 市川恵一
松戸市議会 副議長
総務財務常任委員会委員
庁舎整備に関する特別委員会委員
都市計画審議会委員